匠ぶろぐ

東静容器(平成19年設立、葛飾区)は昭和2年創業ではないこと

 東静の創業者 高野良平氏は、昭和2年に硝子瓶を販売する「高野商店」を設立し、昭和23年6月24日に法人化して株式会社高野商店(法人番号0105-01-007389)を設立しました。

株式会社高野商店(法人番号0105-01-007389) 株式会社高野商店(法人番号0105-01-007389)

 この株式会社高野商店は、昭和37年に設立された東静容器株式会社(ティーエスホールディングス株式会社)に合併され解散しました。
株式会社高野商店(法人番号0105-01-007389) 株式会社高野商店(法人番号0105-01-007389)

 東静容器株式会社(葛飾区所在、平成19年設立、法人番号0100-01-142521)は高野商店、東静容器株式会社(昭和37年設立)とは無関係であり、創業は令和19年であり、創業昭和2年ではないです。

リンゴ型キャップ、職人の手作品と偽造品の違い

リンゴ型キャップ、職人の手作品と偽造品の違い
ミニ香水瓶・リンゴ型キャップとは? 東静グループがミニ香水瓶のリンゴ型キャップの販売に関わって20年位になります。 ミニ香水瓶とリンゴ型キャップは80年以…

ボトル、パーツの特性も考慮するベテラン調香師

 調香師と面会し、相談を受けることが少なくないです。 当グループでは20年以上に渡り、単なる物品販売ではなく、情報を売る容器のコンサルタントを行ってきま…

夏場のプラスチックボトルの漏れ問題

夏場のプラスチックボトルの漏れ問題
 夏場、室内の日が当たるところ(直射日光はほとんど当たらないところ)にPP製ボトルを置いていました。内容物はオーガニック系のサンオイル、精油です。状況か…

金があっても買えない時代

これまで、工場閉鎖、生産縮小等の日本の製造業の惨状を書いてきました。色々な分野で、容器等が調達できず困っている、という相談が増えました。これまで他人事…

調香師の悩みが商品開発の元

 匠東静には、よく調香師が来られ。相談を受けます。 調香師とは、香水、ルームフレグランス等の香りを調合するスペシャリストです。大きな資格を持っていて、…

従順に生き延びている職人、平気で嘘をつく職人

 ある職人から製造原価が上がり、仕事も減り、生きていけないと言われました。継続的に対応できるとのことだったので、大手の案件を回しました。困窮しているの…