匠ぶろぐ

CBDに匠スタイル白ガラス遮光瓶

CBDの商品開発を行っているお客さんから、よく問い合わせがあります。

CBDはアロマオイルと比べて内容物が高価なので、アロマオイル用の遮光瓶ではバランスが取れないと思い、CBDに関わる方々と意見交換をしながら開発してきたのが匠スタイルの白ガラス遮光瓶です。

スプレーなどの準備に時間がかかり、待ち切れないお客さんはそれぞれ既存パーツを選択していました。一応、金銀マットのスプレーポンプが販売できるようになりました。

海外商品も色々参考にしましたが、日本の高品質なガラス、日本の江戸職人の技術、差別化などを重視した結果、日本製白ガラス、フロスト加工、マット加工した金銀パーツを融合させた日本らしい商品となりました。

原物をご覧になりたい方はサンプル購入して下さい。

匠スタイルの新しい香水瓶

匠スタイルの新しい香水瓶
匠スタイル香水瓶の新しいバリエーションです。金ピカ銀ピカスプレーの香水瓶には飽きたという話をよく耳にします。匠スタイルの香水瓶はマットシルバー、マット…

匠スタイルの新しい化粧瓶

匠スタイルの新しい化粧瓶
こちらは匠スタイルのスプレー瓶の別バージョンです。高級な酒瓶のような雰囲気です。マットゴールドと白、フロストのハーモニーがコンセプトです。…

新しい香水瓶、バイアル瓶フロスト

新しい香水瓶、バイアル瓶フロスト
バイアル瓶15mLにフロスト加工し、銀冠スプレーをつけました。フロスト加工により、若干、遮光性が上がります。新しい香水瓶が求められていますが、バイアル瓶も…

バイアル遮光瓶フロストを販売開始しました。

バイアル遮光瓶フロストを販売開始しました。
バイアル遮光瓶8mLにフロスト加工して、黒スプレーをつけました。高級感があり、携帯性も良く、好評です。フロスト加工に職人技があります。初回ロットは品切れと…

日本製の金冠、アルミプレスの終わり、技術継承について

 化粧品の分野で、スプレー、キャップにアルミをかぶせて高級感を出すことが流行りました。しかし最近は、メーカーでも金冠の案件を受けず、大手化粧品メーカー…

日本製のブリキ缶、お茶缶の動向

 いくらコストがかかっても良いから日本製のブリキ缶を作ってもらいたい、という問い合わせがたまにあります。 台湾茶葉、紅茶、お茶等のビジネスが成功してい…

ボトル、パーツの特性も考慮するベテラン調香師

 調香師と面会し、相談を受けることが少なくないです。 当グループでは20年以上に渡り、単なる物品販売ではなく、情報を売る容器のコンサルタントを行ってきま…

夏場のプラスチックボトルの漏れ問題

夏場のプラスチックボトルの漏れ問題
 夏場、室内の日が当たるところ(直射日光はほとんど当たらないところ)にPP製ボトルを置いていました。内容物はオーガニック系のサンオイル、精油です。状況か…

金があっても買えない時代

これまで、工場閉鎖、生産縮小等の日本の製造業の惨状を書いてきました。色々な分野で、容器等が調達できず困っている、という相談が増えました。これまで他人事…