匠ぶろぐ

相次ぐ日本の大手ガラス工場の閉鎖

新型コロナ蔓延による不況、円安による原材料の高騰、エネルギー価格高騰により、大手のガラス工場の閉鎖が続いています。
ガラスを作る釜は消耗し壊れるので、定期的に更新、作り直しが必要ですが、その費用の捻出もできなくなっているそうです。

新規でオリジナル瓶を作る生産ラインの確保ができなくなり、その後、既存のガラス瓶も生産ラインの確保が2年待ちとなり、
。。。状況がどんどん悪化しました。
現在は、既存のガラス瓶でも生産の見通しが立たなくなり、廃盤となる商品もかなり出ています。
元に戻るには4年はかかると言われています。

これは当グループの話ではなく、日本の製造業、容器業界の現状です。

特に食品瓶、飲料瓶で生産が困難となっている製品があり、その影響は甚大です。
器がないと内容物を売ることができないので、内容物を生産販売している企業が連鎖で倒れます。

昨日、金利が上がりました。
借金して事業を継続していたところは、一掃されます。

日記

  • これから増やしていきます!
  • 越前谷硝子製造所の廃業と反省

     越前谷硝子製造所は約20年前、インターネット通販商品として、東静容器工業の自社製品「ナギサ」以外の商品を検討していた頃、最初に製品を提供協力してくれた…

    仕切りについて

    仕切りについて
     仕切りとは、瓶と瓶の間の井げたで通常、厚紙が使われます。 写真は、平角遮光瓶30mLです。 輸送時に瓶と瓶が当たって傷がついたり、割れたりするのを減らし…

    スプレーポンプ、ドロップポンプのボール(球)について

    スプレーポンプ、ドロップポンプのボール(球)について
     当社取扱のスプレーポンプ、ドロップポンプはストローの先にボール(球)が入っています。 …

    リモネン等によるスプレーの詰まり、漏れについて

     スプレーはプラスチック部品で組み立てられています。リモネン等の内容物はプラスチック部品を溶かしますので、詰まり、漏れが発生します。メーカー、工場では…

    東静容器(平成19年設立、葛飾区)の偽造品不良品販売に対する訴訟のご報告(追記あり)

     「東静容器株式会社」は、東静容器株式会社(昭和37年設立、台東区駒形)と東静容器株式会社(平成19年設立、葛飾区)の2社があります。東静容器株式会社(昭和3…