匠ぶろぐ

リモネン、柑橘系とスプレー、ポンプの相性について

 東静グループで取り扱っているスプレー、ポンプは高品質な日本製品です。それはスプレー、ポンプの漏れ、故障のトラブルを極力下げるのが目的です。容器に内容物を充填した後、漏れが発生した場合、商品の製造元も、問屋も、小売店に大きな損失が発生します。また故障が発生した場合、消費者は商品を使用することができなくなり、消費者に損失が発生します。価格が高くても、重要な部品には高品質な製品を使用するべきと考えています。

 高品質な日本製品を使用していても、柑橘系、リモネンを使用している場合、漏れ、故障が発生します。それはリモネンがほとんど全てのプラスチックを溶かすからです。現在、リモネンに対応できるスプレーはありません。

 ただリモネンにより漏れ、故障が起こるのが遅いスプレー、ポンプがあります。消費期限を短くするならば、実用に耐えられるかと思われます。詳しくは、東静グループ(窓口 匠東静)までお問い合わせ下さい。

日記

  • これから増やしていきます!
  • フランス香水瓶メーカーのポシェグループ(Groupe Pochet)の中国外注

     フランスの香水瓶メーカーと言えば、ポシェグループ(Groupe Pochet)です。長年、ディオールやシャネル等の香水瓶を作ってきました。 しかしフランスでは日本よ…

    衰退する容器業界の下請イジメ、不公正取引に対して

     IT業界、医療業界など、他の業界ではありえないことが常態化しているのが容器業界です。 発注側の優先的地位を使い、下請会社に低い報酬で働かせる下請イジメ…

    ミストポンプのリニューアル

     ミストポンプについて、大手とリニューアルを進めています。 顧客から色々と意見を寄せられますが実際、ポンプメーカーの対応は難しいです。 日本製の瓶、容…

    ガラス瓶メーカーを訪問

     東静グループは、高野商店がガラス職人と連携してガラス工芸品を作り、販売したのが始まりです。匠東静代表者の実家の近くにそのガラス工場がありました。それ…

    公正取引委員会による排他条件付取引の調査

     令和5年より関係各所に送付された文書作成者は、元東京地検特捜部副部長の若狭勝弁護士です。 重要事実を隠し、錯誤(勘違い)を誘導する文書を作成して拡散…