匠ぶろぐ

東静容器株式会社(平成19年設立、葛飾区)が関係各所に配布している文書について(11/10加筆)

 関係各所から、東静容器株式会社(平成19年設立、葛飾区)が配布している下記文書について、質問を受けました。重要な事実が隠され、事実と異なる記載があり、関係者を錯誤(勘違い)させる記載があるので以下、回答を記します。

1 東静容器株式会社(昭和37年設立、台東区駒形)は休業中です。

 東静容器株式会社(昭和37年設立、台東区駒形)は廃業しておらず、社名を変えて事業を存続しています。
 東静容器株式会社(昭和37年設立)の休業後、メーカー事業は東静容器袋井工場(現、東海器材株式会社)に引き継がれました。ミリオンウェーブズ合資会社、有限会社グローバランスが所有する通販事業は、匠東静合同会社に引き継がれました。

2 東静容器株式会社(平成19年設立、葛飾区)は、東静容器株式会社(昭和37年設立、台東区駒形)とは無関係の別企業です。

 東静容器株式会社(昭和37年設立、台東区駒形)は現在、休業中です。東静容器株式会社(平成19年設立、葛飾区)は元中国協力工場により運営されています。創業昭和2年の高野商店は東静容器株式会社(昭和37年設立、台東区駒形)に合併吸収されており、「創業昭和2年」は虚偽です。
 東静容器株式会社(平成19年設立、葛飾区)は、東静容器株式会社(昭和37年設立、台東区駒形)とは無関係の別企業であり、元中国協力工場(イズミ)が運営しています。東静関係の容器の専門家、男性社員はいません。

 東静容器株式会社(平成19年設立、葛飾区)が、東静容器株式会社(昭和37年設立、台東区駒形)であると錯誤(勘違い)させ、ビシネスを行っていることが、職人、取引先との間で問題になっています。

3 東静グループのミリオンウェーブズ合資会社が、東静容器株式会社(平成19年設立、葛飾区)の設立時から通販事業を指導しました。
 
 東静グループのミリオンウェーブズ合資会社、グローバランス有限会社、東静容器株式会社(昭和37年設立、台東区駒形)は2003年に通販事業を立ち上げました。ミリオンウェーブズ合資会社は、東静グループ経営会議の常連メンバーでした。
平成18年11月16日日本流通産業新聞記事

ミリオンウェーブズ合資会社は、東静容器株式会社(平成19年設立、葛飾区所在)設立後から約10年間、通販事業を指導しました。容器王国フルオルは、従前の東静オンラインショップを元に分離させたものでした。

4 コンテンツの著作権は、東静グループ企業が共同で所有しています。

 グループ内に著作権、顧客情報を独占的に所有する企業はなく、グループ企業が共同で著作権等を有しています(司法判断あり)。
 著作物は東静容器株式会社(平成19年設立、葛飾区)の設立前に作成されたものであり、東静容器株式会社(平成19年設立、葛飾区)には譲渡されていません。

 ミリオンウェーブズ合資会社は、東静容器株式会社(平成19年設立、葛飾区)に対し、通販システムを貸与し、顧客情報の使用を許可しました。東静容器株式会社(平成19年設立、葛飾区)からコンテンツ作成を請け負ったことはありません。
 令和5年10月31日、ミリオンウェーブズ合資会社が契約解除した後、東静容器株式会社(平成19年設立、葛飾区)は全てのコンテンツを返還し、削除しました。

5 匠東静合同会社は、東静グループ関係者、東静容器株式会社(平成19年設立、葛飾区)業務執行役員らが協議して設立されました。

 「匠東静」の社名を付けたのは、東静容器株式会社(平成19年設立、葛飾区)業務執行役員です。
 
 上記経緯により、東静グループの窓口は、著作物の使用許可を受けた匠東静合同会社に移行されました。

以上

日記

  • これから増やしていきます!
  • AlibabaのAmazon化

     中国のAlibabaアリババグループがアジア諸国の工場、製品を取り込んでいます。日本のソフトバンクグループがアリババグループの筆頭株主です。携帯、スマホ、通…

    世界の容器調達の動向

     アジア各国の大手包材メーカー関係者と協議しました。見立ては我々、東静グループと同じ。連携体制も構築できました。日本の大手商社の考えも同じようで、さす…

    日本の職人の伝統技術を残すには。

     2024年は江戸の革袋物職人の親分、ガラス職人の親分が廃業した年でした。革袋物とは革製の鞄、ハンドバッグです。 匠東静代表の家系は、少なくとも曾祖母(ひ…

    フランス香水瓶メーカーのポシェグループ(Groupe Pochet)の中国外注

     フランスの香水瓶メーカーと言えば、ポシェグループ(Groupe Pochet)です。長年、ディオールやシャネル等の香水瓶を作ってきました。 しかしフランスでは日本よ…

    衰退する容器業界の下請イジメ、不公正取引に対して

     IT業界、医療業界など、他の業界ではありえないことが常態化しているのが容器業界です。 発注側の優先的地位を使い、下請会社に低い報酬で働かせる下請イジメ…