匠ぶろぐ

ドッヂキャップとは

 ドッヂキャップとは大型のポリ容器用の不正開封防止機能付きのセキュリティーキャップです。エムボトルで言うところのエムキャッブです。

 プラスチック容器製造メーカーの株式会社ドッヂ商会が製造していたので、ドッヂキャップと呼ばれました。ドッヂ商会が廃業した後、生産終了となりましたが、同様のセキュリティーキャップが製造されました。

 「ドッヂキャップ」という名称が定着し、ポリ容器用の不正開封防止機能付きのセキュリティーキャップはドッヂキャップと呼ばれるようになりました。

 当グループでも昔から取り扱っています。
→ TD 1L・2L・4Lポリ手付き容器のドッヂキャップ

日記

  • これから増やしていきます!
  • 日本製の金冠、アルミプレスの終わり、技術継承について

     化粧品の分野で、スプレー、キャップにアルミをかぶせて高級感を出すことが流行りました。しかし最近は、メーカーでも金冠の案件を受けず、大手化粧品メーカー…

    日本製のブリキ缶、お茶缶の動向

     いくらコストがかかっても良いから日本製のブリキ缶を作ってもらいたい、という問い合わせがたまにあります。 台湾茶葉、紅茶、お茶等のビジネスが成功してい…

    ボトル、パーツの特性も考慮するベテラン調香師

     調香師と面会し、相談を受けることが少なくないです。 当グループでは20年以上に渡り、単なる物品販売ではなく、情報を売る容器のコンサルタントを行ってきま…

    夏場のプラスチックボトルの漏れ問題

    夏場のプラスチックボトルの漏れ問題
     夏場、室内の日が当たるところ(直射日光はほとんど当たらないところ)にPP製ボトルを置いていました。内容物はオーガニック系のサンオイル、精油です。状況か…

    金があっても買えない時代

    これまで、工場閉鎖、生産縮小等の日本の製造業の惨状を書いてきました。色々な分野で、容器等が調達できず困っている、という相談が増えました。これまで他人事…