匠ぶろぐ

スポイドゴムは経験的にNBRが無難

 スポイドゴムは何が良いか?

 よく聞かれますので、理論的な話は置いておいて、経験則から書いておきます。
 アロマ専門家、容器専門家達の意見を聞いてみたところ、NBR一択でした。

 ガラスの値上がりが続いていますが、それでもスポイド瓶をたくさん購入されるお客さんは品質の高いオイルを入れていることが多いです。
 天然ゴム、シリコンは内容物と反応しやすく劣化が早いとのことです。ということは内容物も劣化させてしまいます。

 逆にあえて天然ゴムを選択するお客さんに話を聞いてみたところ、消費期限が1ヶ月と短く、ゴム、内容物が劣化する前に消費されてしまうとのことでした。

 NBRは価格が高めですが、消費期限が長い場合は無難です。

スポイドのガラス管はほとんど直

スポイドのガラス管は何が良いか? 実際にお客さんが購入されるスポイド管はほとんど直です。アロマ専門家のお客さん達によれば、ガラス管直で問題が出ていない…

今日のブランディングとマーケティング

 この様な世界的不況の時代でも、東静グループのお客さんにはビジネスが上手くいっているところが少なくないです。 ブランディングもマーケティングも上手く行…

今は継続安定供給される瓶を選択するのが大事

 日本の製造業、ガラス瓶製造の惨状を伝えてきました。 これまで供給されていた瓶、容器が突然調達できなくなり、事業縮小撤退を余儀なくされている事例がたく…

平角香水瓶の金冠スプレーの廃盤について

 金冠スプレー、金冠のポンプの廃盤が続いています。 金冠とは、アルミをプレスして、アルマイトで金銀に着色した、帽子の様なものです。その金冠をプラスチッ…

フロスト職人達の廃業

 東静創業者 高野良平氏が育てたガラス職人、フロスト職人、腐食職人が令和7年度末で廃業します。他のフロスト職人達もこれに続いて、廃業すると聞いています…

大手容器メーカー下請けの飛び込み営業

 朝から、飛び込み営業がありました。職人でした。O製壜所等の大手容器メーカーの下請けをしているとのことでした。 仕事がなく困窮し、朝から飛び込み営業を…